届く荷物をできるだけ置き配にしたい

2023-05-15

置き配は勝手にはしてくれない

今住んでいるところは宅配ボックスがあるのですが、配送業者は事前の申し出がない限り、勝手に置き配することはないようです。

Amazonの場合は配達時の置き配が事前に指定できるので、在宅を確認することなく宅配ボックスに直行してくれます。

その他の配送業者の場合は、配送業者がそれぞれ提供しているお届け予定通知サービスを使うと、事前に受け取り方法が選択できるので、これを活用します。

【配送業者側】会員登録、メール通知の設定

通知方法はLINEやYahoo!連携などがあるようですが、今回はどこも共通で設定できるメールを使います。

各業者のメンバー登録とメール通知を設定します。

配送業者会員サービス通知サービス
クロネコヤマトクロネコメンバーズお届け予定通知
佐川急便スマートクラブ配達予定メール通知サービス
郵便局ゆうびんIDe受取アシスト

【Gmail】ラベルの設定

対象のメールを受信したら、指定のラベルを付けるように設定します。

各サービスの通知メールの件名とメールアドレスは以下の通り。

会員サービスメールの件名送信元メールアドレス
クロネコメンバーズお荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】mail@kuronekoyamato.co.jp
スマートクラブ【お知らせ】お荷物お届け予定日info@ds.sagawa-exp.co.jp
ゆうびんID【日本郵便】ゆうパックのお届け予定のお知らせinfo@delivery.post.japanpost.jp

条件作成は、以下を検索欄にコピペすれば楽です。

from:(mail@kuronekoyamato.co.jp) subject:(お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】)
from:(info@ds.sagawa-exp.co.jp) subject:(【お知らせ】お荷物お届け予定日)
from:(info@delivery.post.japanpost.jp) subject:(【日本郵便】ゆうパックのお届け予定のお知らせ)

条件を設定したら、「フィルタを作成」→「ラベルを付ける」にチェックをいれて通知用のラベルを指定→「フィルタを作成」で完了です。

【スマホ】通知の設定

対象のメールが来たら、スマホで通知するように設定します。

Gmailの設定からアカウントを選択して

受信トレイのラベル通知を「オフ」にして

対象のラベル(今回は「要確認」)の同期と、ラベル通知を「オン」にします。

通知が来たら、受け取り方法を設定する

これで荷物が届く前に、通知が来るようになります。

通知が来たら、各配送業者のサービスで置き配指定をすればOKです。